忍者ブログ
プロフィール
HN:
努力賞
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
旅、カメラ、読書
自己紹介:
毎日をのほほ~んと生きてます。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
リンク
コガネモチ
フリーエリア
P R
忍者カウンター
<<   2024   11   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
22 November 2024            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所につぶれかけの小さな本屋がある。と言っても、本当につぶれかけているのかはよくわからないが、雑誌類以外の新刊書籍が入ることもなく、棚に並んだ本たちの背表紙はほとんどヤケてしまってタイトルが判読不可能なものさえある。
しかし、この本屋さん、おばちゃんがすごいのだ。本棚は既にスカスカ状態とはいうものの、数百冊はある。もう並んでいる本はすべて読んでいるらしく、いつも本についての解説をしてくれる。そして何を買うか決める。新刊書籍だけど、どれもこれも100円。
そんな本屋で買った1冊がこの本。



著者はアンネの日記の完全版・増補版の編・訳者でもあるミリヤム・ブレスラー。
そう、あの有名な「アンネの日記」の研究本がこの本。

その存在を知らぬ人はいないくらい有名なアンネの日記だけど、実はいまだに読んだことはない。だいたいの内容は知ってはいるのだけどね。それなのにいきなり研究本から入るという。

この本のおもしろいところは、アンネ自身だけじゃなく、隠れ家に一緒にいた両親や姉、ファンペルス夫妻、プフェファー氏や、ミープ・ヒースをはじめとした支援者達など、すべての人達を検証していること。それにより、よりアンネの人柄が見えてくる。

アンネの日記はもちろんだけど、関係書籍などちょっと何冊か読んでみようかなと思う。

それにしてもこのタイトルはどうなんだろうか・・・原題のままなのかな?



拍手[0回]

PR
とてもおもしろい本を見つけました。
『名古屋「駅名」の謎 ~「中部」から日本史が見えてくる 』という本。
いつも何気なく利用している駅の思ってもみない由来を知ることができます。

著者の谷川彰英さんは、地名博士のような人で、他にも東京や大阪、京都や奈良などいろいろな地方の同様の本も出しているんですよ。


名古屋人の多くがなんとなく不思議に思ったことがあるのではないかというのが一社駅と上社駅。
一社は「いっしゃ」、上社は「かみやしろ」と読み方が違うのです。
一社は、明治11年(1878)に一色(いっしき)村と下社(しもやしろ)村が合併されてできた、単なる合成地名。
上社は、矢白(やしろ)神社を中心にあった上社村と下社村からきているんだそうです。
明治の合併がなかったら、上社駅と下社駅になっていたかもしれないですね。

こんな豆知識いっぱいの本。
おすすめです。


拍手[0回]

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts